城島茂 クセになるナゾトキファンタジー

[広告] 楽天市場

  • tシャツ メンズ 俺流 魂心Tシャツ【リーダー】tシャツ 雑貨| 文字tシャツ 面白いtシャツ 面白 大きいサイズ 文字入り 長袖 半袖 プレゼント 男性 おもしろ メンズ 外国人 お土産 ジョーク 大野智 城島茂
  • 【中古】 TOKIOでいこう! 城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・長瀬智也 / TOKIO同窓会一同 / 千早書房 [単行本]【ネコポス発送】
  • 【中古】NEWS ・ パンフレット 加藤シゲアキ・城島茂 2011 舞台 「6月のビターオレンジ」
  • 【中古】 美男の国から / 城島 茂 / マガジンハウス [単行本]【ネコポス発送】
  • 【中古】 美男の国から / 城島 茂 / マガジンハウス [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • 【中古】 TOKIOでいこう! 城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・長瀬智也 / TOKIO同窓会一同 / 千早書房 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

楽天市場で徹底的に安い城島茂をゲット

2018.5.14(月曜日)

 昨晩、渋谷のホールからここのホテルに戻ったのは夕方。そして、夕食済ませて、寝てしまったようである。相当早い時間に寝たかと・・・。
 気が付いたのは日付が今日十四日になり、四時間過ぎたあたりだから、午前四時。
 昨日は何を目的に東京に早く来たのだっけ?と数度考えてしまうことがあった。そして、自分に言い聞かせた・・・「N響定期Aプロの日曜マチネー」と。そうそう、そうだ。あの日曜マチネーだ。そして、その印象・感想だが・・・、ある面、マイナス面の予想がピッタリ当てはまってしまった感じ。
 テツラフのヴァイオリンは、やはりあの楽器が日本の天気やホールには合致しないのかもと常々考えるが、今回程、それを思ったことはなかった。
 それと、昨今のN響からは、いわゆるドイツ古典物で満足した演奏を聴いた験しがなく、今回もその記録の延長となる。もう、時代が違うのだからと言われそうだが、いや、例えばこのベートーヴェンのコンチェルトの伴奏、P・ヤルヴィが、つい数年前まで「首席指揮者」として在籍したオケである、フランクフルトの放送オケ、またはパリ管弦楽団ならば、同じテツラフのソロ、同じ版の楽譜使った演奏だとしても、もっともっと魅力的なメッセージを会場に置いたかと思う。こう考えてしまうと、オケの「実力の差」とも思ってしまうことになり、ちょっと複雑な気分に陥ってしまうので気持ち切り替えたい。

【大都会での真夜中の珈琲】~数ヵ月振りの「珈琲」は?~

 外はジメジメ天気のようだが、流石に大都会のホテルの室内は乾いた空気。気持ちがいい。しかし、あまりにも乾き過ぎかとも思うことあり。喉が渇く。水分補給。
 そして、どういうわけか「珈琲」「コーヒー」が飲みたくなる。
 ちょっと贅沢なのだが、深夜のルームサービスでミネラル水と珈琲をお願いした。飲めるかどうか判らないのだが、たまにはイイだろう、この位の贅沢。
 その「珈琲」を注文するにも、イロイロと我儘言って「アメリカン」「薄め」なんてお願いしてみた。
 やがて運ばれてきた珈琲。
 飲んでみた。香りがいいのはわかった。そして、一口・・・・・苦すぎる。もちろん、シュガーもミルクも入れない。でも、このコーヒーでも、だいぶ薄目に淹れてあるあるらしい。でも、いまの私はダメなんだなぁ。これが。
 お湯で薄める。約1/2ぐらいの薄さになる勘定だが。これでようやく、少し飲めるようになる。数ヵ月ぶりの「珈琲」になる。美味しいとも判った。

 そして、そして数ヵ月ぶりの珈琲・・・これは、私の内臓等々には影響ないだろうかとも心配していたが、そのうち、二杯・三杯と・・・・もちろんお湯で薄めてはいたが、ガブガブと運んだ感じ。

≪大都会のホテルの一室にて、「珈琲」との再会を祝っての音楽は?≫

 こんな映像音源がネットにはあった。ちょっと嵌ってしまった。珈琲を少しばかり味わえたことが嬉しかったこともあるし、また、この大都会の東京のホテルにて、この丑三つ時の「珈琲」、贅沢なことでもあろう。

 ふと、画像音楽チェックしたら、「Aziza Mustafa Zadeh」なる名前が気になった・・・。ジャズのピアニスト、歌手と出ていた。画像をクリックして、その流れてきたピアノに感激のシニアおっさんになってしまった。下記である。

○Aziza Mustafa Zadeh – Concert in Munich (1994)

0:15 Always
4:55 Quiet Alone
9:52 Mon Vagilim Giziyam
16:45 Oriental Fantasy
23:22 Antônio Carlos Jobim – Black Orpheus
31:40 Heartbeat
37:30 Gachma Gözal
43:52 Billie Holiday – Don`t Explain
51:45 Inspiration
57:34 Dave Brubeck – Take Five + Encore: Women

 ↑ いい雰囲気だ。特に「黒いオルフェ」がいいね。懐かしい。

 上のAziza Mustafa Zadehの歌・ピアノとは全く関係ないのだが、どういうわけか今夜は下記の歌、メロディが何度も出てきている。これは何? 考えてみれば、ただ単に「私も歳なのか?」とも考えるが(笑)

 今から半世紀前あたりによく聴いていた歌の一つだったなぁ。下記のバージョンは今の若い世代のスタッフによる歌唱。これもまたいいねぇ。

○帰らざる日々のために

作詞:山川啓介、作曲:いずみたく

唄)イッツフォーリーズ

 イッツフォーリーズ!! いいね。この歌唱も踊りもいいねぇ。懐かしいな、こういう「若さ」。
 私の世代のときは「いずみたくシンガーズ」だったが。

 そして、この歌唱も半世紀近く前になろうとしているのか・・・下記、全盛期のキャンディーズもこの歌をカヴァーしていた。これまた魅力的

○帰らざる日々のために

作詞:山川啓介、作曲:いずみたく

唄)キャンディーズ


(埋め込み無効ファイルのため、上記URLをクリックで再生モードになる)

 そして、夜明け前になれば・・・「別れの朝」がいいか・・・

○ペドロ&カプリシャス

A1 別れの朝 (Music Play) 0:00  
A2 ある愛の詩 (Love Story) 3:49 
A3 雪が降る (Yuki Ga Furu) 7:39 
A4 夜が明けて (In The Morning) 10:32 
A5 夜のカーニバル (Yoru No Carnival) 13:28 
A6 忘れないわ (I’ll Never Forget You) 17:06 
B1 マミー・ブルー (Mamy Blue) 19:32 
B2 エイント・ノー・サンシャイン (Ain’t No Sunshine) 23:05  
B3 ラブ (Love) 25:18   
B4 出ておいでよ!お嬢さん (Eat at Home) 27:41  
B5 ムーヴ・オーバー (Move Over) 30:32  
B6 ブラック・マジック・ウーマン (Black Magic Woman) 33:32

 いいねぇ、この時代はヴォーカルが前野曜子。この前野の歌唱がいい。
 上の音源はレコードからのアップかと思う。ヒスなどがあるが、これまた時代を感じていいものだね。1972年のレコーディングとある。

【月曜日、夜明け前の≪ニュースチェック≫】

☆☆PTAは学校のお手伝いをする団体か? そもそもPTAとは何か☆☆

 「PTA」ってそもそも「必要」なのか? なんだかオカシナ団体化して数十年たっているようだけども。

☆☆『鉄腕!DASH!!』城島茂、福島訪れ涙の謝罪 三瓶専次郎さん米づくり「終わらせない」☆☆

 巧みな計算、プロダクション側、すなわち売り手側の厭らしさだけが印象的なのだが・・・・この一連の流れ。ウンザリ。

☆☆店で家族4人切りつけられ6歳死亡 容疑者は元市議か☆☆

 あららら、元市議って・・どこの市議なのか・・・。

【大都会の朝に聴くシューマンの室内楽】
~三つの四重奏団による聴き比べ~

 ロベルト・シューマンのこの作品、この時期のこの感じに合致していると思うのだが。今年はこの時期、こんな作品も合致しているなと思い始めた。私もこの年齢になって「思考回路」が柔らかくなったのか?

 今朝もちょっとネットで音源を検索して聴いてみようかと。この三つのカルテットに登場願う。
 曲目はR・シューマン作曲の「弦楽四重奏曲第三番 イ長調 Op. 41, No. 3」というもの。

①R・シューマン:弦楽四重奏曲第三番 イ長調 Op. 41, No. 3

(演奏)イザイ四重奏団

2012.1.21 パリ ライブ画像

②R・シューマン:弦楽四重奏曲第三番 イ長調 Op. 41, No. 3

(演奏)エベーヌ四重奏団

2013.8 ライブ画像

③R・シューマン:弦楽四重奏曲第三番 イ長調 Op. 41, No. 3

(演奏)イタリア弦楽四重奏団 Quartetto Italiano

レコーディング音源 

 この三つの演奏、どれもが好きな私である。③は今となれば「懐かしい団体」、過去のカルテットになってしまったが、今から十数年前は、もうこの団体が世界のカルテットの中でも人気者ナンバーワンの時代があった。
 ①と②は現代のカルテット。どちらもフランスを本拠地として活躍。

 三者三様の演奏がまたいいね。誰の物まねでもない、彼ら独自の視点から追求されたシューマンの世界がどれもが魅力的。
 この曲、今年の五月には、いつもの年よりも強烈に何かを感じ・・・・何かって何だろう?

【こんな素敵なコンサートが~P・ヤルヴィ指揮/hr-交響楽団】
~名チェリスト:M・マイスキーを迎えて~

 こんな演奏会模様の全容が動画で配信中。楽団は、この方式に当初から熱心な、ケルン放送局、その傘下のhr-交響楽団(フランクフルト放送交響楽団)である。

④hr-交響楽団(フランクフルト放送交響楽団)演奏会

・シベリウス:「夜の騎行と日の出 」Nächtlicher Ritt und Sonnenaufgang
・チャイコフスキー:「夜想曲」ニ短調
・ブルッフ:「コル・ニドライ」
・チャイコフスキー:「ロココ風の主題による変奏曲」
・フランツ・シュミット:交響曲第四番ハ長調
・フランツ・シュミット:歌劇「ノートルダム」から『間奏曲』

(チェロ)ミッシャ・マイスキー
(管弦楽)hr-交響楽団
(コンサートマスター)Ulrich Edelmann

(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

2018.4.27 アルテ・オパー フランクフルト にての演奏会ライブ映像

 前半のチェロも素晴らしいが、後半のフランツ・シュミットのシンフォニーがとっても心に染み入る。涙腺が緩んできたようである。これまた、歳を感じてしまうのだが。曲の冒頭がトランペット・ソロで始まる。これが独特のメッセージを残してくれる。(シュミット:第四シンフォニー)

 ヤルヴィだが、こういう言い方は甚だ失礼だけど、N響を振っている時よりは、ずっとずっとヤルヴィの魅力が溢れている。比較が「N響」とすると、この楽団の団員達の多くは「N響? やめてくれ、一緒にしないでくれ~~~」と言い出しかねない。って、本心だろうなぁ。

【さて、出掛け前に聴く歌は?】

 上記、フランクフルト放送オケの演奏、シュミットの四番シンフォニーはやや暗い雰囲気だったので、本社に出向く前には何か違う歌を流して身支度しようかと。

 シャンソンのナンバーから「おお、我が人生」などはどうだろう?
 さすがにネット上にも音源多い。オリジナルのアズナブールの音源もある。
 では、アズナブールと金子由香利の音源を流そう。

○O Toi La Vie

歌)C・アズナブール

○おお、我が人生~O! toi la vi

歌)金子由香利

 NHK紅白歌合戦にて

 おぅ~~ 二人ともにブラヴォー!

城島茂のお気に入りが見つかる!


城島茂 関連ツイート

城島茂DVD発売中止→普通にもう撮ったやつは出していいのではと思う。 #newsdigest #daycatch #news https://t.co/hXPM9ixZ6H https://t.co/vPA0AeFyPH
島茂子って最近よく聞く名前だけど知らないなぁと思ったら城島茂クンの事だったのか。こんなところにも影響及ぶんだね。もう社会的制裁受けてるけど山口達也くん、十分反省してね。

城島茂DVD発売中止、映像内に山口達也映り込みで
https://t.co/s7WxUYfZBr
【悲報】城島茂さんのDVD発売中止→その理由が・・・ https://t.co/5X5XCdN0ns VIPワイドガイド https://t.co/hVcE97FwEe

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする